③稽古後は床の消毒もおこなっております。
④指導者はマスクを着用します。
【道場生へのお願い】
① 道場に来られる前に検温をし、咳や熱のある方は稽古への参加を控えて下さい。
(ご家庭内での同様の症状の方も含む。)
②稽古時はマスクを付けて参加して下さい。
??マスクを忘れた方は道場内でマスクを販売しております。(一枚50円)
③ 道場出入りの際、備え付けの消毒液で手の消毒をお願い致します。
④道場内の出席簿にお名前、入退時間、外出前の体温ご記入をお願い致します。
⑤ クラス稽古を細分化し、SD(ソーシャルディスタンス)を維持出来る人数に抑える。(少年部なら18人以内。)
⑥少年部初級(白~紫帯)、少年部中級(黄~黒帯)となります。
参加人数が少ない場合は両クラスを受講してもらっても、どちらのクラスに出てもらっても構いませんが
SD維持にご協力下さい。
⑦稽古中は換気をしながらマスク着用となります。
気温が高くなると息苦しくなりますので、道着を着用しなくても構いません。(Tシャツに帯を締めて参加可)
水分補給も小まめに行いますので、水筒をお忘れないように。